9時から甲賀市水口町のあいこうか市民ホールで開かれた第61回滋賀県消防大会に出席しました。
まずは分列行進の観閲です。
夜半来の雨はあがっています。
9時30分からは式典に来賓として出席しました。
今回の大会の当番は滋賀県消防協会甲賀広域支部で、昨日、本日早朝から準備や警戒などに当たっていただいています。
滋賀県消防協会副会長の開会のことばで始まった式典は、国歌吹奏、消防関係物故者への黙祷に続き、総指揮者の青木宗市甲賀市消防団長から知事代理の西嶋栄治副知事と植田和生滋賀県消防協会長に対して出動報告がおこなわれました。
次いで、西嶋副知事から知事あいさつの代読があり、その後、多くの関係者に対して表彰が行われました。
まずは、滋賀県知事表彰として、団表彰、個人表彰、優良自衛消防隊表彰が行われ、FBお友だちの岩井美惠さんが参加する大津市女性防火クラブ連合会も表彰されていました。
おめでとうございます。
次に滋賀県消防協会長表彰として、団表彰、個人表彰が行われました。
ここで来賓祝辞となり、県議会議長代理の目片 信悟総務・政策・企業常任委員会委員長、県内市町長代表として地元中嶋武嗣甲賀市長からお祝いのことばがありました。
さらに来賓として小鑓 隆史参議院議員、大岡敏孝衆議院議員代理、武村展英衆議院議員代理、武藤貴也衆議院議員代理、県議会議員(田中 松太郎、塚本 茂樹、角田航也、西村久子、富田博明、家森茂樹、今江 政彦、高木健三、山本進一、井坂尚司、冨波 義明、粉川清美、中村才次郎、下村勲・順不同)などが紹介されました。
さらに被表彰者謝辞となり、大津市消防団長が受賞者を代表して副知事と県消防協会長に謝辞を述べました。
さらに大会宣言に移り、愛荘町消防団長による朗読を受け、満場の拍手で採択されました。
最後に滋賀県消防協会副会長の閉会のことばで10時30分に式典は終了しました。
第61回滋賀県消防大会は10時40分からアトラクションとなりました。
滋賀県立甲西高等学校吹奏楽部の演奏です。
ワシントンポストで始まり、真田丸と上を向いて歩こう、さらに続けて花は咲くを部員の合唱で、最後には歌と踊り付きのプリキュアとコパカバーナで締められ11時10分に終了しました。
11時25分からは消防パレードとなり、11時35分に流れ解散となりました。
準備から運営まで従事いただいた滋賀県消防協会甲賀広域支部の甲賀市消防団、湖南市消防団、甲賀広域消防本部の職団員のみなさん、大変おつかれさまでした。





